コラム 旅行業界はインターネットが苦手。これから旅行会社を始めるのはチャンス! 旅行業界に居て一番思うのは「旅行業界の人はインターネットやデジタルが苦手だなあ」ということです。 昔ながらの”営業”で団体旅行などの仕事を取...
着地型観光について 着地型旅行業の商品企画とインバウンド対策の講演会 IN東京の中学校 平成29年8月30日に現地先生からの依頼で東京都の中学校に 「伝統・文化を守るために旅行会社ができること(これからの旅行形態と着地型観光につ...
コラム 旅行業を始めて仕入れ先を増やすには?旅行会社はじめの不安を解消 ノウハウもなく旅行会社を立ち上げたときはバスや宿の手配などどうしてよいのか、どこに頼めばよいのか手配先に困りました。 これから旅行業をしよう...
着地型観光について 着地型観光の販売方法-着地型旅行業開業前後に、新企画の際にタダでマスメディアに掲載を成功させるには 私は今までにテレビに数回、着地型観光の旅行会社として出演させていただき、 地元新聞を中心に何度となく記事として掲載していただきました。 その...
旅行業開業方法について コロナ自粛で来れない方へ動画セミナーで旅行業のノウハウをお伝え こんなこと知りたくないですか? 旅行情報をどう管理されているのか? どんなソフトウエアを使っているのか? 旅行毎の仕入、行程、売上管理などは...
着地型観光について 「着地型観光で利益を上げる方法」講師講演(一社)京都府旅行業協会 青年部 セミナー内容 平成30年5月28日 (一社)京都府旅行業協会青年部の依頼により 「着地型観光で利益を上げる方法」 ~明日から出来る着地型観光、企画の作り方...
講演記録 「自分らしく」生きる!! サラリーマンから起業 夢へ向かって2017-10-26講演 10月26日に小学5年生を対象に「自分らしく生きる」という 壮大なタイトルで講演させていただきました。 地元で教育講演会会長や消防分団など ...
講演記録 京都橘大学「京都観光論」の科目にて旅行会社として特別講師に選ばれました。 2018年から3年連続で講師として選ばれました。 京都橘大学で2018年度より 「京都観光論」の科目が新設されるにあたり、 特別講師として...