旅行会社起業コラム 旅行業での特に最初に起こしがちな手配漏れに気づいた時の冷や汗と対処法 「手配漏れ」 怖い言葉です。 まだ旅行業界に入ってない方はイメージが湧かないかもしれませんが、 1件の旅行について様々な手配をする際に、 何らかの理由により“手配ができていない”状態を言います。 製造業でいえば、お客様から発送頂いているのに、製造ラインに届いていない レストランでいえば、お客様がオーダーしたのに...
旅行会社起業コラム 旅行会社として添乗なしのツアーって作っても大丈夫? たまに聞かれる疑問「添乗なしのツアーって作っても大丈夫なんですか?」 これに対応する回答としては、「大丈夫ですよ」となりますが、 色々と考えるべきこともあります。 添乗なしツアー実施の可否と法的根拠としては、 募集型企画旅行(パッケージツアー)において、添乗員の同行は必須ではありません。 実際、多くの「フリ...
旅行会社起業コラム 旅行会社を始めるうえでの最初のお客さんの大切さ 旅行会社を立上げてすぐのときは、経験値が無く不安いっぱいですよね。 私もそうでした。 旅行業経験ゼロ、顧客ゼロの状態からの立上げで、 何をどうして良いのやら、とにかくがむしゃらでした。 弊社の場合は21年前、路面店としてオープンした為、 まずは、開店祝いとして近隣の方に知ってもらえるように チラシを撒いたり、店前を...
旅行会社起業コラム 「時間通りに動けない」その旅程表、詰めすぎかも 今回は、弊社の話ではなく、メディアでよくある詰め込みツアーについてお話しようと思います。 メディアのツアーとは、新聞や雑誌に掲載されている旅行会社が企画するツアーのことです。 新聞社が抱える旅行会社をイメージしてもらえれば分りやすいかと思います。 これらの旅行会社では、お客様は新聞の広告欄等を見て申し込まれることに...
旅行会社起業コラム 雨の日のツアー、旅行会社としてどうフォローしますか? ホント、自然だけはどうしようもありませんが、 暑さで日照りのところもあれば、 線状降水帯なるものが多く発生し豪雨被害に合わせれている所もありますね。 どうにか早く穏やかな秋になって欲しいと願うばかりです。 旅行業を営むうえで避けて通れないのが「天候の影響」、特に雨天です。 せっかく企画したツアーでも、雨によってお...
旅行会社起業コラム 旅行業を始めるにあたり「相談できる人がいない」…その不安、普通です 旅行会社 起業 を目指す初心者必見。相談できる人がいない不安を解消し、安心して一歩踏み出せるセミナー情報も掲載!...
旅行会社起業コラム 「こんな旅行会社を探していた!」と言わせるコンセプト設計 旅行会社の起業で成功する秘訣はコンセプト設計にあり。STP戦略で顧客の悩みに寄り添い、独自の旅行を企画。ファンを増やし、信頼される旅行会社を目指しましょう。...
旅行会社起業コラム 旅行会社開業・起業で初期投資に必要な諸費用について 旅行会社開業・起業しようと考えても、初期費用がいくらくらいかかるのか、どれだけ投資をしないといけないのかがおおよそでもわからないと実際に行動に移せないですよね。 どんな旅行会社を創設するかによって、かなり費用に差が生じますので、種別ごとに見ていきます。 ザックリの費用感ということで計算していますので目安として見ていただ...
旅行会社起業コラム 旅行会社を起業するには?旅行業登録から会社設立までを詳しく解説! 独立して旅行会社を起業しようとお考えの皆さんへ 旅行会社を設立・起業するには資格取得から許認可まで様々な手続き、また検討事項があります。 ここでは時系列で何が必要で、どんなことに気を付け、検討していかなくてはいけないのか、どれくらいの費用・期間がかかるのかなどについて詳しく解説していきます。 資格取得が必要 旅行会社を...
旅行会社起業コラム 旅行業の新規参入を考えている皆様へ 旅行会社見習いより この記事では、 旅行業を始めようと思ったものの何から始めてよいのかわからず、 ここへ流れ着いて「未経験者」から「半年経験者」に変化した私の、 この半年の記録 として、 「旅行会社開業」をお考えの方 「起業」について悩んでいる方 旅行業界に関して不安を感じている方 旅行会社を始めたものの行き詰っている方 などの皆様へ向け...
旅行会社起業コラム 旅行会社として着地型観光での受入先(仕入先)とのつながりを持つ際の重要事項 旅行会社として着地型ツアーの造成の際にお世話になる地元の仕入先(立寄り先など各施設)との付き合い方についてお伝え致します。...
旅行会社起業コラム 旅行会社はじめてで起業したての会社でツアー造成が上手くいかない理由 旅行会社を始めるにあたり、着地型ツアーに関わらず、募集型旅行(ツアー旅行)を初めて作る際に陥りがちなポイントを上げ、どうしたらツアー造成ができるのかをお伝えしていきます。...
旅行会社起業コラム 手配旅行あるある バス会社に“高速料金はお客様現地払いで”と伝えていたのに“後払い”になっていた場合 これは旅行会社としてはたまにある事案になります。 先日、貸切バスの手配で「高速料金は当日お客様お支払い」としてお客様・バス会社共に了解を得ていた事案について。 当日、乗務員が「ETCカードはお持ちですか?」と聞いたところ、お客様が「無いので、事後払いで良いか」とおっしゃられバス会社のETCカードを利用し運行することとな...
旅行会社起業コラム 旅行会社のホームページにて旅行ツアー申込を増やす方法 こちらでは旅行会社としてホームページ上でツアーを販売する際に必要な事柄と申込を増やす方法をザっと書いています。詳しくはセミナーにご参加ください。...
旅行会社起業コラム 着地型ツアーや今後のツアーに活かせる旅行会社として知っておくべき「不便益」について 旅行会社として知っておくべき着地型ツアーや今後のツアーに活かせる「不便益」について記載しています。...
旅行会社起業コラム 旅行会社の運営にも影響するChatGTPをはじめとするAI こちらでは、旅行会社の運営にも影響するChatGTPをはじめとするAIについてどんな未来が待っているか考察してみました。...
旅行会社起業コラム 旅行会社起業後での80対20の法則による旅行商品・お客様の選び方 旅行会社を創業してからの話になりますが、旅行商品・お客様の選び方について、「人生を変える80対20の法則」を基にした体験談を記しています。...